69歳のある日

老人のつまらぬ一日を紹介する。

 

朝5時50分散歩に出た。寒い風が吹きつける。真冬並みだ。今日の最低気温は、氷点下3.6度である。

 

町にはほとんど人を見ない。遠くに散歩らしき人が1名いるだけ。車も通らない。おっと、今日は日曜日であった。

 

久しぶりに旧友H君の墓に詣でた。おや、どうしたことか。花も一つも上がってないし、線香の跡もない。奥様が具合でも悪いんだろうか。遠くに嫁いだ3人の娘の手伝いにでも行ったか。あとで花と線香をもって墓参りしよう。好きな「花泉」のワンカップを持ってね。

 

・・・。 

H君。同じ高校出身の1級下(未知)、一浪の私と大学で同級。偶然にも同じ寮で出会った。そうして、そうして、まったく偶然にも、職種は違うが同じ村に赴任した。その地で彼は熱烈な恋愛をして奥様と結婚した。その地で私は強烈な片思いの末、失恋。一つの青春を山深い村にうずめてきた。

 

H君。震災の前年11月11日自殺した。奥様がH君の母親を病院に連れて行ったわずかな間に自殺した。うつで定年2年前退職していた。営業所の次長職であった。彼の死後10日も過ぎて、私の飲みの誘いの電話に、奥様「何も言わずに逝ってしまいました」と。・・・ショックであった。その時悔やむという言葉の哀切な本当の意味を知った。

 

・・・。

宇多川土手に出た。誰もいない。遠くに海が見える場所で、斜め腕立て伏せ18本。スクワット10本。

 

帰り道につく。横断歩道でたたずむ。朝日が当たって信号機が見えにくい。近頃進んだ白内障のせいもあるか、信号が見えにくい。じっと青信号を確認して一歩踏み出して「お」。目の前を車が疾走した。

 

向こうから横断歩道を渡ってきた女子高校生がすれ違いざま「危険ですね」と。びっくりした顔であった。私「怖かった」と返答した。この時もう一歩、あるいはも少し早く足を踏み出したら、私の命はなかったろう。誕生日が命日となって新聞記事を小さく飾ったろう。そう今日は、私の69歳の誕生日である。

 

朝日差し白内障も手伝って命拾いし誕生日かな(笑)A0153謹製短歌

 

・・・。

帰宅後畑に行った。葉玉ねぎ、ホウレンソウ、大根、キャベツを収穫してきた。娘夫婦が婿殿の実家にもっていくものである。

 

昼。インスタントラーメンを食って、妻と二人で演奏会に行った。徒歩約5分の市民会館へ。二日連続。前日は、市内中高生の吹奏楽、市内の子供コーラスであった。今日は、市内子供オーケストラとオックスフォード大管弦楽団の演奏であった。最後は市内コーラス、市内オーケストラ、オ大管弦楽団総出演、270名の合同演奏であった。

 

この演奏は、エル・システマ・ジャパンの事業である。同事業は日本では、私の住む相馬市で2012年始まったようだ。エル・システマは、ブログ知人のSPYBOY様が一昨日触れていて、何か因縁を感じた。

 

オ大の「ジュピター」「ロマンス」は、さすが大学生、力強い演奏であった。中高生のブラバンも一生懸命でよかった。しかし一番心に残ったのは、小さい子供たちの澄んだコーラスの声であった。

 

子供たちが歌う「日曜日~一人ぼっちの祈り」には感動した。なんといったらいいか。

 

この上ない悲劇を超えていく、小さな子供の、強く暖かく大きな心とでもいったらいいか。

 

・・・。

夜は誕生日のいつものメニュー、屋台の焼き鳥とスーパーの握りずしで誕生日を祝ってもらった。ケーキはなし。野菜は家の畑でとったホウレンソウとキャベツである。今日は誕生日故夕食の準備を免除されている。

 

・・・。

平凡な一日。何事もない老人の一日である。明日もまた同じだろう。

 

 

近頃の我が家の課題は、孫が生まれたため手狭になった家をどうするかである。

およそ4つある。現状で物を捨て尽くす。増築で同居。新築で同居。若夫婦が別居(建売購入・新築・中古購入)。一長一短あり、難しい。多元多次方程式を解くようだ。

いや、不等式かな。どう考えようか。

 

こんなことを言うと、妻は言う。「あなたが決めることじゃないでしょ。若夫婦が決めること」

 

なるほど。もはや決定権はない。主人ではなく下僕に近いかな(笑)

 

いつまでも主人公と思うなよ爾無職の古稀前老人(笑)A0153謹製短歌