警察は怖かったー青春の思い出

1970年私は仙台の大学の2年生であった。寮生であった。
合同寮祭というのがあった。仙台市内の各大学の寮と看護学校の寮が合同で行う文化祭である。その行事の一つが仮装行列である。それぞれの寮が仮装をして仙台市内を練り歩き
評価をしてもらうのである。最大の見せ場は勿論仙台ナンバー1の繁華街、一番丁である。

私は、この仮装行列の全体の責任者となったのである。それがドキドキの始まり。

例年通りの仮装行列の計画書を持って警察に行くと、「ちょっと待て」という。一番丁を通るのは、仙台市の許可をとってくれという。その年から日曜日は歩行者天国の試行が始まっており仙台市の許可が必要という。一番丁は、今は全面歩行者アーケード街であるが、その当時は、車が通る道であった。

私は軽い気持ちで仙台市役所(宮城県庁だったかなあ、とにかくどちらか)に行った。
警察でこう言われたと言うと、やがて40代か50代くらいのおっさんが出てきて、
話の相手をしてくれた。ところが、大学の話、受験の話、世間話ばかりに話を進める。
多分1時間以上相手をさせられた。私もじれて、本来の話に戻すと「歩行者天国の件」についてはこちらの管轄でないと言う、警察の管轄だと言う。なら、最初からそう云えよ。
私は、この課長だか課長補佐あたりの時間つぶしの無駄話の相手をさせられたのだった。ばかやろー。

再び警察に行った。あちらでこう言われたと言うと、相手をしていた警官は引っ込んで
上の人のところに相談に行った。暫くすると係長見当の人が出てきて、「一番丁は、ダメ。裏の国分町を通れ」という。国分町というのは飲み屋街・歓楽街である。夜はにぎやかだが、昼は人なぞいない。私は「人のいないところの仮装行列なんて無意味。例年通り
一番丁を通らせてくれ」警察「歩行者の邪魔になる」私「車が通っているところを通るのだから、邪魔になんぞならない」警察「何が起こるかわからない」私「寮の仮装は市民に親しまれている、何も起こるはずない」押し問答を大分した。最後に警察は「君は警察がだめだと言っているのに、通るつもりか、通れるものならと通って見ろ」なんて感じで私を脅した。小心者の私は、「いやいやそんなつもりは」・・・結局、話し合いはつかなかった。
私は、この経過を合同寮祭の本部に報告した。寮祭の本部で、あるいは大学側が交渉してくれたのだろう。本部から「通って大丈夫」という連絡をもらったのは実施2週間くらい前であった。

しかし私は、気分が重かった。警察は怖い。ひどく怖い。ひよっとしたら一番丁に入るところで国分町へ回されるのでは、俺は逮捕されるのではという恐怖におののいてびくびくして当日を迎えた。

当日も心配一杯であった。しかし警官はどこでも親切に優しく誘導してくれて、一番丁へもすんなり入れた。どっと安心した。私がその夜、打ち上げ飲み会で、ぐでんぐでんになるまで飲んだのは言うまでもない。