私の生活防衛

一昨日、地元のスタンデイングに参加しました。

f:id:A0153:20191007134413j:plain

ご覧のように雨の降る中でした。でもうれしいことがありました。参加人数が増えたのです。私と同年配かそれより上のご夫婦が2回続けて参加しました。この日は、私も含めて7名でした。

今日は原町のスタンデイングに参加してきました。

f:id:A0153:20191009101455j:plain

うって変わって、良い天気でした。しかし風が強かったです。週末に強大な台風が関東に接近するようで、とても心配です。こちらは9名参加でした。

 

原町の帰りには、いつも6号線沿いのお店で、ロースかつを買うことにしています。もともとは1枚250円なのですが、震災後、復興支援ということで200円にしています。

 

今日の夕ご飯は、妻と若夫婦は、とんかつ(キャベツ千切り付き)と生野菜(レタス・トマト・キウリ)とみそ汁です。私は、かつ丼です。カツが大きいので、3人のカツを一切れずつ収奪して、私のかつ丼に使用します。(夕食は7割くらい私がつくります)

 

おっと、誤解しないでください。私がすべて食べるのではありません。私でもそんなに食べられません。皆の明日の朝食にします。

 

さて消費税増税が実施されました。このとんかつのお店も、軽減税率が終ったら、このかつを値上げするのでしょうか。軽減税率の実施期間は、いつまでか決まってないそうです。行き帰りガソリンの値段を見ましたがどの店も2~3円値上がりしていました。やはり消費増税は生活に響きます。もっと生活防衛に励まなくちゃ、ね。

 

現在私は、「消費税を5%削減」について、ブログを書き始めています。税制は、複雑かつ変数が多すぎて苦戦してます。かつて、新聞に載った高校生の、大人に対する質問「借金をどう返すのか」に対する回答が頓挫したことを思い出しました。

  

今回は極めて不十分でも、いい加減でも、なんとかまとめたいと思っています。

 

a0153.hatenablog.com

 

話がそれました。

 

私の生活防衛について思いつくまま。

〇現役時代は結構本を買いましたが、今はほとんど買いません。図書館で借ります

〇もともとなのですが、自分では服はほとんど買いません。下着など、ほんとに足りなくなったもののみ買います。服装には興味ありません。

〇畑に多くの野菜を作って食べます。今日の材料では、トマト、ジャガイモ、キャベツ

が自給自足です。食料品では、卵ともやしをよく使います。(この2品は優等生です)

〇風呂水は洗濯に使った残りを汲んで、畑や花壇に使います

〇外食は、あまりしません。

〇今秋人生5度目(最後)の屋根の塗り替えをしました。断続的に6日かかりました。(1階部分のスレート瓦とトタン屋根)5年に一度やりました。

〇食材は、8時30分前後に購入が多いです。(売りつくすため、安くなっている)

〇ギャンブルは、ほとんどしません。

〇生保は、退職時殆ど解約しました(子供は独立している、妻に退職金の一部をあげた。死ぬまでの療養費・葬式代はためてある故)

 

しかしこれも、日本経済全体としては、消費が伸びないのだから、経済成長には貢献しませんね。かといって節約するところは節約しなきゃね。

 

大いに使って(消費で貢献)一方で稼ぐというスタイルもありと思いますが、もう稼ぎたくはないので節約は、やむなしです。