たった一人のスタンデイング(?)、ぼろぼろとカチン(新築余波)これなーんだ。

今日は9の付く日。

南相馬市駅前でのスタンディングの日です。定刻通りにいつもの場所に行くと誰もいない。あれ、変だな、休みかな。

前回は、相馬のスタンディング仲間Sさんを通じて休みと連絡があったけれどね。今回は連絡がない。

えーい。ままよと、一人で始めました。

いつもの3つを持ってです。近頃新しいものを作っていない。うーん。マンネリだなあ。

ひとりは心細いので、「ラゴロンドリーナを口ずさみながら。

そうこうしているうちに、Sさんがやってきました。Sさん曰く「あれ、今日は休みかな。連絡ないけど」

どうやら、Sさんにも連絡がない見たいです。せっかく相馬から来たんだからと、二人でやりました。

彼には私の持っているカードを貸しました。

このカードの3枚は、2月28日に作成しています。プーチンの侵略が始まったころ、危機感がありました。今は薄れています。いかんなあ。共感疲れというものがあると言ったのはだれでしたか、忘れました。

結局相馬の二人で、南相馬のスタンディングをやってきました。原町どうしたんだろう。

まさか、なくなったわけではないでしょうね。

・・・

新居引っ越しから早くも3か月がたちました。

新築の影響で、「カチン」。普通は、新築の不備で頭に来た、と思うでしょう。それも多々ありますが(いつか書くつもりです)、ホントにカチンという音なんです。まあ、その話を少々、興味のある人はお付き合いください。

・・・・

新築騒動は、私の畑に甚大な影響を与えました。まずは、家から約6キロにある畑です。夏野菜は、軒並みダメでした。早くに植えた白菜は、ボロボロです。勿論虫に食われたのです。普段あまり食われない大根葉まで食われました。それでまだ大きくありません。チンゲンサイ、小松菜、水菜は、虫で全滅!です。

 

がっかりしたのが、里芋です。葉っぱが大きくて、これは豊作だなあ、と期待して掘ってみると、親芋ばかりが大きくて、肝心の子芋が平年の3分の1程度。まともなのが、2,3個しかないんですよ(泣)しょうがないから親芋中心に芋汁を作りました。

 

これらの原因はわかってます。引っ越しで手が回らなかったせいです。思えば7月8月は、軽トラとプリウス南相馬から何回運んだことか。おそらく20回前後です。しかも片づけなけりゃいけないのです。畑に手が回りません。

 

今の話は、遠い畑のことです。

 

もっとがっかりなのは、新居の裏の畑です。カチンの正体です。次の2枚を見てください。

この狭いところに並べた石は、なんと右の畑から出てきたものなんです。鍬や備中ぐわ

、スコップ、トーガ、いずれで畑を耕してもカチンです。母の代から何十年も作ってきた畑です。

こんな石は、前には当然ありません。

工事関係者が、どこかから持ってきたか、というとそうではありません。家の畑の土です。なぜかと言うと蜆貝や鶏手羽の骨が出てくるからです。私は食べかすをコンポでたい肥として畑に入れていました。私の家の土で間違いありません。植えなくともジャガイモ・かぼちゃが、夏には出てきました。種があったのです。我が家の畑の土には間違いありません。

 

どうしてこうなったか、それは土留め工事にあります。

建築中の我が家です。手前が池(ほとんど湿地化してますが)です。コンクリート土留めが見えますでしょう。この建物の右側が畑です。そこにも土留めがあります。土留めを作るため、深く掘って設置したため、深い層の土と畑の土が混じってしまったのです。

まず畑には適しませんね。石ばかりか、極めて固い土、粘土交じりの土まであります。

今秋、キャベツ・玉ねぎ・ほうれん草・つぼみ菜を植えましたがろくなものはとれないでしょう。

 

仕方ありません。今後数年、開拓者のつもりで、土づくりに励みます。